カートを見る
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください


会場の一部を
お見せします!

余白(40px)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)


そうじ(整理・整頓)をしたら、
社内にこんな変化が!

余白(40px)
  • 必要な資料がすぐに出てくるように!
  • 生産性が上がり、残業時間の削減に成功
  • 不良在庫が減り、利益が増加した!
  • 怪我・事故・クレームが激減
  • 顧客のフォローに充てられる時間が増え、顧客満足度がUP
  • 社内コミュニケーションが増え、失注や謝罪が激減
  • 指示や方針が、末端まで浸透しやすくなった!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)
余白(40px)

第11回 そうじの力全国大会

開催日
2025年10月2日(木)
13:00~17:30
開催場所
データライブ株式会社
KSC GRNADOCK
(埼玉県南埼玉郡宮代町和戸横町1-1 DPL久喜宮代Ⅰ南西2階)
オブザーバー
参加定員
10名(経営者限定)
参加費
3,000円(税込)
申込締切
8月29日(金)
※定員に達し次第締め切り
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
<同業者様のお申込みはお断りしております>

お申し込み後に発覚した場合、こちらで決済をキャンセルさせていただきます。
御了承ください。
余白(40px)
余白(40px)

先着10名、経営者限定

余白(40px)
はじめまして、データライブ(株)の山田和人と申します。

弊社はコンピュータ・ネットワークシステム機器の保守メンテナンス事業を行うIT企業です。

今見ていただいた写真は、わが社のほんの一例です。

ここに至るまでには、長い苦労がありました


経営危機感が生んだ、
「負けない」ための挑戦

弊社はIT第三者保守でトップシェアを誇っていますが、中小企業ゆえ巨大資本は常に脅威です。

将来大きな資本が来ても、簡単に負けない強みを育てたい。

つまり、長年かけて積み上がる「人が育むノウハウや社風」、それこそを武器に育てたいと考えました。

組織風土の台を作る手段として、環境整備(そうじ=整理・整頓)の取り組みを選んだのです。

(株)そうじの力さんに支援を頼み、活動がスタートしました。




導入時の厚い壁、
そして社員の戸惑い

ところが、導入時の社員たちの反応は後ろ向きなものでした。

「なんでこんな良くわからないことを始めるんですか?」
「わかるように説明してください」

社員たちに、自分の理解や経験の範囲を超えたものに踏み込むことへの、強い抵抗感があったのだと思います。

他にも禁止事項のルール化ばかりが進み、創造性を高めるどころか想像もしない方向へ進んでしまったりし、最初の3年は本当に苦労が続きました




現場集中が生んだ
小さな成功と「気づき」

苦労が続いた3年を経て、私たちはアプローチを変えました。

全社的にやっていた取り組みをやめ、まずは機材のストックセンター(倉庫)に一点集中で取り組むことにしたのです。

倉庫には機材という目に見える「モノ」があります。

モノを動かすことで、
「生産性が上がる」
「安全性が高まる」
といった成果を、社員達が実感できるようになってきました。

「こうしたらもっとモノが取りやすくなるんじゃないか」
「こうしたら安全だ」
と、さまざまなアイディアも出てくるようになりました




環境整備が生む、
「人」と「組織」の進化

最も大きな変化は社員、特に中堅リーダー社員達の「顔つき」と「マインド」です。

作業効率の向上だけでなく、「自分たちでこんなに創造できる」という自信、「もっと良くしよう」という前向きな姿勢が育ちました

これは来るべき人手不足・大量倒産時代を生き抜くために必要な
 「気づく力」
 「自ら創意工夫する力」
 「協力し合う力」
そのもの。

お金では買えない「我々にしかない土壌」が、社員たち自身の手によって、今 築かれています。




「人」と「組織」の進化。
その生きた軌跡へようこそ

社員一人ひとりの成長こそが、どんな外部環境にも負けない、我々独自の強み

今回、環境整備(そうじ=整理・整頓)の取り組みで社員がどのように成長したか、組織が強化されてきたか、その生きた軌跡と社員たちの声を包み隠さずお伝えします。


ぜひ、わが社の変化を五感で体感しに来てください!


データライブ株式会社
代表取締役
山田和人


余白(40px)

先着10名、経営者限定

余白(40px)

共同主催者コメント

こんにちは。(株)そうじの力の代表取締役、組織活性化コンサルタントの小早 祥一郎と申します。
企業のそうじ(整理・整頓)支援を通じ、社風改善を手助けするコンサルティングを手掛けています。

今回見学会を開催するデータライブ(株)は、そうじ(整理・整頓)によって組織としての力が強くなった好事例です。

是非ご覧いただき、皆さんの会社の参考にしていただければ幸いです。
小早祥一郎プロフィール
株式会社そうじの力 代表取締役
組織活性化コンサルタント

早稲田大学卒業後、日産自動車株式会社に入社。制度改革のプロジェクトリーダー等を歴任後退職。
そうじ(整理・整頓)を通じた経営改革と人材育成を支援する専門会社“そうじの力”を設立。
累計500社を支援し、業種や業態を問わず、社員が自ら楽しく組織変革に取り組むよう導くその手腕は、各方面から高く評価されている。

【著書】
『“そうじ”をすると、なぜ会社がよくなるのか』(セルバ出版)
『8割を捨てて2割に集中する_捨てる経営』(スタンダーズ)


  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  • 辞めて欲しい人が辞めて、残ってほしい人が残るようになった
  • 客層が良くなってきた
  • (現場での)忘れ物が減った。
  • 上からの方針や指示が末端に浸透しやすくなった
  • 社員の営業成績が上がった
  • 粗利益率が7%~8%アップ
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


思い当たることはありませんか?

  • いつも探し物をしている
  • 残業が減らせない
  • とにかく在庫が多い
  • ブラック人材に頭を抱えている
  • 事故や怪我、不良やクレーム対応に日々追われている
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(80px)


そうじ(整理・整頓)に取り組めば、
社内がこんな風に変わります!

  • 「探し物にかける時間」がほぼなくなった
  • 残業時間の削減に成功
  • 商品回転率がUPし、利益が増加
  • 怪我・事故・クレームが激減
  • 失注や謝罪が減少
  • 社内の雰囲気が明るく前向きに変化した!
  • 顧客満足度が上がった
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。



社内環境の変化にともなって、
社員が、組織風土が変わった!


変化の秘訣を、
体感してみませんか?





  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
開催日
2025年10月2日(木)
13:00~17:30
開催場所
データライブ株式会社
KSC GRNADOCK
(埼玉県南埼玉郡宮代町和戸横町1-1 DPL久喜宮代Ⅰ南西2階)
オブザーバー
参加定員
10名(経営者限定)
参加費
3,000円(税込)
申込締切
8月29日(金)
※定員に達し次第締め切り
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
<同業者様のお申込みはお断りしております>

お申し込み後に発覚した場合、こちらで決済をキャンセルさせていただきます。
御了承ください。

経営者対象イベントです

本見学会は、一般社員の方のみのご参加をお断りしております

なぜならば、本会でお伝えすることは、
「そうじ(整理・整頓)を経営にいかに取り入れるか」
という、いわば「経営戦略だからです。

もし本ページをご覧いただいている方が社員様の場合は、経営者様にご共有いただけると幸いです。


そうじの力全国大会

3つの目玉

実践企業見学会
1

「環境の変化=社風の変化」を体感できる!

KSC GRNADOCK(倉庫)、事務所を、社員の皆さんのガイドで回ります。
環境の変化とともに、社内の人間関係や組織風土にどのような変化があったのかを疑似体験できます
その他企業の発表会
2

「社員の主体性UP」を体感できる!

見学会終了後、全国から集まった、そうじ(整理・整頓)に取り組む企業(約10社)が、自社の成果や課題についてプレゼンテーションを行います。
そうじ(整理・整頓)が、社員の自主性にどのように働きかけたのかが体感できます
交流会
3

「苦労したこと」もしっかり聞ける!

全国の実践企業の社長やリーダー社員さんたちと交流できます(希望者のみ)。
疑問点やもっと聞きたいことを、じっくり伺うことができます

社長が参加することで得られる
つ のメリット

その
「何から始めて、どう進めていけばよいか」、具体的な進め方がわかる!
「キレイになれば良くなるのは分かった。でも何から始めるといいのか?」
簡単に見える整理整頓。でも順番を間違えると、まったく無意味な労力をかけてしまうことに。
自分の身の回りから、社員の巻き込み方まで、具体的な進め方がわかります
その
「キーマン」の選び方がわかる!
会社全体でそうじ(整理・整頓)に取り組む際には、プロジェクト化が必須。
中でも、メンバー選定が大きな鍵を握ります。
選定を誤ると、「取り組みがまったく進まない」なんてことも…。
どんな人材を選ぶべきかがわかります
その
経営層がどのように参画すべきかがわかる!
整理整頓を進めていくうえでありがちなのが、「社員への丸投げ」。
あるポイントに到達するまでは、社長以下経営層の積極的参加が必須です。
とはいえ、実際に活動を進めていくのは社員。
経営層がどのように参画していくべきなのかがわかります
その
多くの企業が陥る「つまずきポイント」がわかる!
書籍に書いてあることを忠実に実行したのに、なぜつまずいてしまうのか?
そうじ(整理・整頓)を進めていく際、多くが陥る「つまずきポイント」があります。
実はここを越えられるかが、会社が変わる分かれ目。
「つまずきポイント」と、乗り越え方がわかります
その
「あなたの会社に合う」プロジェクト展開方法がわかる!
創業者から3代目、社員数5名から数百名まで、様々な立場の経営者が参加します。
プロジェクトの進め方も、型はなく企業それぞれ。
あなたの会社にぴったりのプロジェクト展開方法がみつかります
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

開催概要

開催日時
2025年10月2日(木)
13:00~17:30(受付開始12:30~)
開催場所
データライブ株式会社
KSC GRNADOCK
埼玉県南埼玉郡宮代町和戸横町1-1 DPL久喜宮代Ⅰ南西2階
(JR久喜駅からタクシーで8分)
参加費
一人3,000円(税込、事前支払制)
オブザーバー
参加定員
10名(経営者限定。一般社員の方のご参加はお断りしております)
申込締切
8月29日(金)※定員に達し次第締め切ります
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

プログラム

【第一部】実践企業見学会
13:00~15:00

データライブ(株)KSC GRNADOCKの倉庫、事務所の見学を行います。
その後、これまでのそうじ(整理・整頓)の取り組みについて発表を行います。

【第二部】活動発表会
15:00~17:00
全国から集まったそうじ(整理・整頓)に取り組む企業(約10社)が、自社の成果や課題をプレゼンテーションします。
【第三部】交流会
17:00~17:30
全国の実践企業の社長やリーダー社員さんたちと情報交換できます(希望者のみ)。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

見学企業プロフィール

データライブ株式会社
(ITサーバ第三者保守業)
企業のITサーバーがメーカーの保守期限を過ぎた後も、安心して利用できるように保守サービスを提供する専門会社。
豊富な交換部品のストックを強みとし、この分野で国内トップシェアを誇る。

そうじ(整理・整頓)に取り組み7年。
社内のムード、社員の主体性が確実に変化


「世界一クリーン&スマートな品揃えとサービスで新たな価値を創造する」

をビジョンに、日々活動を続けている。


先着10名、経営者限定



他にも沢山の企業が、
そうじ(整理・整頓)で結果を上げています!

実践経営者の声

"会社の変革"が起こったと実感しています」
株式会社小河原建設
代表取締役社長 小河原敬彦様
そうじ(整理・整頓)に取り組み続けたことで、社員と意志の疎通や価値観の共有ができるようになりました。

私が大怪我をし不在だった期間、社員が一丸となり会社を守ってくれ、その年はなんと過去最高益を上げてくれました

「社風の変化」のみならず、「会社の変革」が起こったと実感しています



「業界ではまずありえない"不良在庫ゼロ"を実現できました
西村ジョイ株式会社
代表取締役社長 西村久様
本気でそうじ(整理・整頓)に取り組みはじめてから、大型の3店舗が「倉庫在庫のゼロ化」、つまり「不良在庫がない」という状態を実現させました

この業界ではまずありえないことだと思います。

我が社は「一人の百歩」ではなく、「百人の一歩」を目指す。
不良在庫ゼロの達成は、その一つの形だと思っています。
「社員さんが働きやすくなる環境をつくることができました」
株式会社西鶴
代表取締役社長 山本一郎様
そうじ(整理・整頓)に取り組んでから、営業成績が2~3割改善した社員さんがいます。

また、技術の仕事は特に陥りやすいのですが、「仕事を一人占めしてしまう」というのもなくなってきました

社員さんが働きやすくなる環境をつくることができたと、本当に思います。



よくあるご質問

Q
社員だけで行かせたいのですが…
A
大変申し訳ございません、本会は一般社員の方のみのご参加をお断りしております
なぜならば、本会でお伝えするものは「現場で実践できる方法」ではなく、「そうじ(整理・整頓)を経営にいかに取り入れるか」という、いわば「戦略」だからです。
「現場リーダーと参加したい」等、経営者様とご一緒でのご参加は可能です。
Q
遠方なのですが、オンラインでの参加は可能ですか?
A
本会の一番の価値は、「現場の空気感(組織風土)を体感してもらうこと」です。
したがいまして、リアルでの開催のみとなっております。
御了承ください。
Q
今後、他の県でも開催する予定はありますか?
A
申し訳ございません。今回のボリュームでの現場見学会は、当面開催する予定はありません。

Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

先着10名、経営者限定

経営者にとって、資金繰り、商品開発、人材育成、人事管理など、日々解決しなければならない問題は尽きません。

でも、実は意外なところに問題の原因が隠れていることは多いもの。
そしてそれは「本当に些細な事」ということも、また多いのです。


そうじ(整理・整頓)は、まさにその「些細な事」を見つけ出す取り組み。

だからこそ、取り組めばどんな企業や組織でも必ず成果が出ます
埼玉県での開催は、当面予定がありません

興味を持っていただいている今がチャンス!

ぜひあなたの会社の組織力強化活動にお役立てください。

当日、お会いできることを楽しみにしております。


ぜひ、
そうじ(整理・整頓)で
会社を変えませんか?





参加申込みフォーム

お申込み開始は、
8月1日(金)10:00からとなります。 
いましばらくお待ちください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

第11回 そうじの力全国大会
オブザーバー参加募集

2025年10月2日(木)
13:30~17:00
(受付開始13:00~)

データライブ(株)
KSC GRNADOCKにて
  • 参加費
  • 3,000円
  • (税込)

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)